アイアン切文字は、信州松本にございます、自社工場のレーザー機械にて鉄板を文字・ロゴのデザインのアウトラインに沿った形状にカットし、製作しています。職人が丁寧にサビ止め加工・ご指定の色に塗装いたします。定番人気の黒マット(艶なし)塗装から、色をご指定していただくことも可能。(別途見積)壁面に直に付ける仕様から、アイアン切文字の裏面にボルトを立て、壁面から浮かせる仕様も可能です。シンプルでお洒落な切文字デザイン看板。店舗はもちろん、ご自宅の表札にもいかがでしょうか。是非ご相談ください。

- デザイン依頼の場合は別途デザイン費が必要となります。
- ロゴマーク等のデータはイラストレーター形式のデータのみ可能。その他のデータ形式(フォトショップ・jpg・ワード・エクセル等)の場合は加工出来ません。別途データ編集費が必要となります。
- デザイン・送料・看板設置費別途。
- 上記価格は参考サイズで製作した場合の価格です。
- 材料単価の変動により予告無しに価格を改正する場合がありますのでご了承下さい。
- サイズは自由に変更可能ですので、展示したい場所に合わせて製作いたします。お気軽にお問い合わせください。
- ご希望の文字の厚みサイズがございましたらお知らせください
- 裏面のボルト出しの長さもご希望の長さがありましたら、お知らせください。
アイアン切文字看板の製作風景をご紹介!
アイアン切文字看板はどのように作られていくのでしょうか?そんな疑問にお応えして、アイアン切文字看板の製作風景をご紹介させていただきます。
アイアン切文字看板は、長野県松本市の自社工場で製作しています。まずは、
鉄板をレーザー加工機で、データを元にカットしていきます。お客様のご希望のロゴマークや文字、看板のパーツを製作します。


鉄板が高温度でカットされていきます。機械がイラストレータデータからCADデータに変換したデータを元に、指示通りに動いていきます。看板デザイン.comでの、お客様のオリジナルのアイアン看板の製作、また、アイアン切文字・ステンレス切文字・箱文字看板の製作において、なくてはならない存在のレーザー加工機となっております。





職人が丁寧に「1文字」「1パーツ」を加工し、製作しています。アイアンの切文字看板を浮かして設置する仕様の場合、ボルトを立てる作業をします。その場合は、看板の原寸を用紙に印刷し、ボルトの位置を決めていきます。看板デザイン.comでは、多くのアイアン看板を製作しております。アイアンの溶接専門の職人がおりますので、パーツごとのアイアンを組み合わせて、しっかりと看板のベースを製作していきます。

突出し看板を製作する場合は、このように切り出したアイアンの板をパーツごとに溶接します。アイアン看板のベースが完成しました。鉄を溶接したり、曲線を表現するのに時にはバーナーで炙りながら曲げています。
これから塗装に入ります。




錆止めの塗料を吹き付けると、このように真っ白になります。ここから、指定の塗装色に塗装をしていきます。看板の大きさによって、2〜3回高温で乾燥(焼き付け)て、塗装を繰り返します。何度も塗装を重ねることで、色合いが深くなり耐久性が増していきます。アイアン切文字看板は、このように手作業で製作しています。世界に一つだけのあなたのお店の看板を心を込めて製作いたします。熱い想いを持った職人と、デザイナーがあなたのお店の看板製作を応援します。アイアン看板についてのご相談・お問い合わせをお待ちしております!
アイアン看板製作者の声

看板デザイン.com では、全国よりアイアン看板の製作のご依頼を受注しております。一つ一つのお客様のアイアン看板を、丁寧に心を込めて毎日製作しています。信州松本の工場から、アイアン看板を全国へお届けしています。看板製作について分からないことは、お気軽にご相談ください。
アートプランニング
アイアン看板製作者 田中

プロの看板デザイナーにデザイン依頼ができます。
デザインが決まっていないお客様へ
デザインまで依頼したいお客様には、プロの看板デザイナーがデザインします。
デザイン料金は15,000円からになります。お気軽にご相談ください。
その他の切文字デザイン看板
アイアン切文字施工例
あなたのお店の個性が表現できるアイアン切文字施工例をご覧ください。
このデザイン看板についての見積もり依頼・ご相談メールフォーム
内容はできるだけ具体的にご記入下さい。(全角1000字以下)
【記入例】
商品をデータ支給で製作した場合の見積もりと、納期が知りたいです。
■サイズ/横50cm×縦90cm
■数量/1枚
■色数/4色(写真、文字入ります。)